高砂香料グループは、人権を尊重した企業活動を行っています。

人権侵害に対する当社の姿勢をより明確にするため、2019年に「高砂香料グループ人権ポリシー」を策定しました。 それに加え、日本弁護士連合会が発行している手引書を参考に人権デューデリジェンスの仕組みを構築しました。 2021年、多岐にわたる人権問題を整理し『人権に関する重点課題』として考え方をまとめ、「高砂香料グループ人権ポリシー」に付記しました。 また、サプライチェーン全体での人権への取り組みも強化すべく、この『人権に関する重点課題』を「高砂香料グループサプライヤー行動規範」にも織り込みました。

原料のみならず、すべての物・サービスを調達しているお取引先様に同行動規範をご説明し遵守をお願いすることで、サプライチェーン全体にわたる人権対応の浸透を図っています。

※ 人権デューデリジェンス:人権リスクの抽出から課題への対応、情報開示に至るプロセス

この人権方針に従い、2019年末には事業活動の人権への影響を抽出・予防・緩和していく「人権デューデリジェンス」の仕組みを構築し継続的に実施しています。